人気記事
聴力検査は異常なし。だけど聞き間違いが多い。原因は…

・聞き返しや聞き間違いが多い

・雑音がある環境では聞き取りにくい

・言われた事を忘れやすい

・人から「話を聞いていないでしょ?」と言われる

 

上記のような症状がある方はいませんか?

このような症状がある方は

聴覚情報処理障害(APD: Auditory Processing Disorder)

である可能性があります。

 

実は、私もこの傾向がありまして、人付き合いの面での悩みでもありました。

同じような悩みを持つが、「原因がわからない…」 と悩んでいる方のために記事にまとめてみました。

 

 

目次

聴覚情報処理障害(APD)とは?

 聴力は充分にあって可聴音は聞こえているものの、脳に機能障害が存在するために、特定の条件での聞こえにくさを呈したり、聞こえた音の解釈に問題が生じる状態。「Central Auditory Processing Disorder」と同義。

 

wikipediaではこのような記載されていますが、

最新の研究では「具体的にどこが原因!」という特定的な要因よりは様々な認知的偏り(注意力、ワーキングメモリの問題、発達障害、精神障害)が要因として症状が出ることも報告されているようです。

 

 

自信をなくす病気

私の場合、普段から聞き間違いが多く、さらに雑音がある環境下になると聞き取りが困難で何度も聞き返さないといけない状態でした。

 

特に仕事では、この症状が大きな障害となりました。

 

・何回も聴き直すので、「ちゃんと話を聞け」と怒られる

・事務所で電話を取るとき、耳に受話器を押し当てても、反対側の耳が周囲の雑音を拾って会話とごちゃ混ぜに聞こえるため話の内容を理解しにくい(事務所で他の人が喋ってる時は誰もいない部屋に移動して電話をかけたりしていた

言葉として聞き取れないという状態は、想像している以上に生活面での障害になるんですね

 

ミスの誘発原因にもなりますし

自分ではどうにもできず、結果、自身をなくしてしまいます。

情けない話かも知れませんが、

聴き直すということが申し訳ない、怖いので、

「わかったふり」をしてしまったこともあります。

 

 

診断を受けるには

普通の耳鼻科は専門外

一般的には耳鼻科は専門外です

音声言語医学に精通している医師が在籍していれば話は別ですが、そうでなければ機能性難聴の有無を調べるだけなので、異常が見つからない で終了します。

 

精神科を受診する

聴覚情報処理機能低下を引き起こす物に「発達障害」「精神障害」がありますが、

 

・うつ病

・自閉症スペクトラム障害

・ADHD

 

は精神医学で公認されているため

これらが原因の場合は精神科にかかることで対処が可能でもあるようです。

 

専門機関を受診する

聴覚情報処理を扱う医療分野は現時点で音声言語医学のみで、一般的な医学では疾患概念として認識されていないそうです。

なので、言語聴覚士か聴覚情報処理障害を知っている医師が在籍している病院を受診する必要があります。

 

以下、私が見つけた限りですが、

診断可能とされる医療機関を紹介します

 

・国際医療福祉大学クリニック

東京都済生会中央病院

・ミルディス小児科耳鼻科

 

 

終わりに

おそらく、同じような症状で苦しんでいる方は多いかと思います。

 

今まで聴覚には問題なかったのに、なぜか人の話を聞くのに苦労する

学校ならまだマシなのですが、仕事などではこの症状が結構厄介です。

 

特に消防士だった私の場合、現場でのミスは命に関わる可能性がありますのでかなり精神を削って必死に聞き取ろうとしていました。(それでも分からないことがあるので聞き返す)

この病気によって仕事がうまくこなせず、周囲から「ダメなやつ」と認識されて心を病んでしまう人もいるそうです。

 

この症状は補聴器を使ったり、トレーニングをすることで緩和することも出来ます

聴覚情報処理障害がもっと世間に広く認知され理解してもらうのと同時に、自らも症状を受け入れ、少しでも改善できるように努力していきましょう!

おすすめの記事