人気記事
半年だけでpvを33倍にした、ブログ記事の書き方テンプレート

ブログを書こうとしても手が進まなかったり、出来上がった記事が何だかイマイチ…なんてことありますよね。
今回お教えするテンプレートを使えば、一瞬であなたの書く記事がめちゃくちゃ読みやすくなります。

 

実際にテンプレートを意識して作るようになってからは、担当していた会社ブログのPVを半年で300→10,000pvにまで伸ばせました。

 

この記事の内容を読み込んでテンプレを自由自在に使いこなせれば、

・記事のがアップする
・書くスピードがアップ
アクセスアップする…(かも)

などなど、一石三鳥ですよ!

 

 

 

目次

テンプレでブログを書き始める前にやること

テンプレートを使う前に、やっておくべきことがあります!
それは、SEO対策を施す下準備です。

 

SEO対策とは、カンタンに説明すると「Googleに高評価してもらうための工夫」
どんなに素晴らしい記事を書いたとしても、検索で出てこない…なんてことになったら悲しいですよね(汗)

 

やり方は、以下の手順のとおり

1.キーワード選定
2.検索者の意図を考える→ペルソナ設定ファイル
3.記事の構成を考える←本記事で取り扱う内容

 

1.キーワード選定

「キーワード検索ツール」を使って一ヶ月の検索ボリュームを調べましょう。
基本的には、1記事につき一つのキーワードを狙っていきます。(調べたら、スプレッドシートなどに取り溜めておくと吉)

 

こういう感じですね。

SEOを意識した、キーワード一覧の表。
・ビッグキーワード
・ミドルキーワード
・ロングテールキーワード
※検索ボリューム別に分類している

 

キーワード選定の具体的な方法は以下の記事で解説していますので、気になる方はどうぞ。

→半年で10,000pvへ!SEOキーワード選定のやり方(執筆中)

 

2.検索者の意図を考える(ニーズを知る)

顕在ニーズは検索した人自身が自覚している「欲しいもの・やりたいこと」
潜在ニーズは検索した人自身もハッキリとは自覚できていない、心の奥底にあるニーズ

キーワードを選定したら「どんな悩みがあって検索したのか」を考えましょう。

 
悩みには、

・キーワードからハッキリと読み取れる「顕在ニーズ」
・キーワードには書かれていない「潜在ニーズ」

があります。

 

たとえば「球速アップ 方法」というキーワードなら以下のようになりますね。

顕在ニーズ

・球速アップする方法を知りたい

潜在ニーズ

・もっと上手くなりたい。
・レギュラーになりたい。
・プロ野球選手になりたい。
・有名になってモテたい

 

Shun
潜在ニーズを達成させられれば、満足度もうなぎのぼりです。

 

ブログ記事の全体像を掴もう

ブログの構成は、書き出し文と本文とまとめからなる。

ネット上の多くの文章では、多くが上図の構成で作られています。
大きく分けると3つのパートに分かれていますね。

・書き出し文
・本文
・まとめ

 

このカタチをもとに、記事の構成を考えていきましょう。

 

見出しを考える

見出しとは、H1、H2、H3などのタグですね。
これを使うことで、以下のようなメリットが生まれます。

 

見出しを書くメリット

・Googleに記事の内容を認識してもらいやすい

・読者が読みやすくなる

・記事を書きやすくなる

上2つは、SEOの面でも効果が大きいです。
この点はGoogleの公式ガイドでも言及されています。

 

「記事を書きやすくなる」というのは、実際にやってみると分かるかと思います。

 

見出し×ニーズで構成を作る

見出しの例としては、以下のような感じになります。
狙うキーワードを「ワードプレス ブログ 作り方」としましょう。

 

見出しの例

・タイトル(H1):カンタン3ステップ!ワードプレスブログの作り方

書き出し文

・ステップ1.サーバーとドメインを取得しよう
-サーバーの借り方
-ドメインの取得方法

・ステップ2.ワードプレスをインストールしよう
-インストール時の注意点
-インストールのやり方

・ステップ3.初期設定をしよう
-見た目を整える
-SEO内部設定をする

まとめ

 

Shun
見出しは適当に決めるのではなくて、「潜在ニーズ」に合っているかどうかが大切。

 

上記の内容を抑えて書いていけば、たとえあなたが今日書き始める初心者であっても、10,000pvレベルの記事構成になります。

 

ブログ記事テンプレート:書き出し

書き出しは本文の前の導入文(リード)
読み進めてもらうために重要。

見出しを作ったら、書き出し文を書いていきましょう。
※書き出し文=導入(リード)で、タイトル(H1見出し)と本文(H2見出し)の間の部分です。

 

書き出し文のポイント

書き出しは本文に入る前のオープニングだと考えてください。
このオープニング次第で読者が読み進めてくれるかどうかが左右されますので、結構重要です。

書き出し4ステップ

①悩みを明確にする

②その悩みは解決できることを伝える

③解決できる根拠を示す

④やることを簡潔に伝える

⑤記事を読むことで実現できる未来をイメージさせる

基本的には上記のステップです。
読者の悩みに共感し、記事を読むメリットを感じてもらえる文章構成にしましょう。

 

書き出し文のテンプレート

実際のテンプレは以下のように使います。

自分の実績(または経験)がある場合

①練習は頑張っているのに、あまり球速アップしなくて悩んでいませんか?
実は、ある原則を知っていれば、スムーズに球速アップさせることは難しくありません。
実際に、この原則を実践することで私はたった4ヶ月で球速を20キロアップさせることが出来ています。
そこで本記事では、球速アップさせるために大事な原則と、取り組むべきトレーニングをお伝えしていきます。
記事を読み終えた頃には、球速アップさせるための準備が完了していますし、今後は球速があがらずに悩むこともないでしょう。

 

実績がないという方でも、きちんと調査できれば読んでもらえる書き出しになります↓
※上のテンプレとは順番を変えていますが、こういうのもアリ。

自分の実績(または経験)がない場合

①球速は速ければ速いほど、長打を打たれない確率が上がる。
実際のところ、プロ野球の球速と被長打率の関係を調べたところ、速い球ほど長打率がさがり、ゴロ率が増えている。
しかし、球速を上げようとしても中々上がらない…という選手は多いのではないだろうか?
実は、短期間で球速アップを果たした人の事例を調べたところ、球速アップはさほど難しくないことがわかった。
そこで、本記事では事例を元に「球速を短期間でアップさせるための原則」と「彼らが共通してやっているトレーニング」を紹介していきます。
記事を読み終えた頃には、あなたが今まで球速アップ出来なかった理由と、これから短期間で球速アップさせるためにやるべきことが明確になるでしょう。

 

Shun
このように、接続詞(そこで、しかし)などを使えば、あとは当てはめて行くだけでOKですね。

 

 

ブログ記事テンプレート:本文

本文は読者の悩みを解決してあげる場所。
PREP法や画像を使う。

書き出し文ができたら、本文を書いていきます。
検索順位にも大きな影響がある部分ですので、作り込んでいきましょう。

 

本文のポイント

本文では、先に作った見出しをもとに「肉付け」をしていく作業になります。
H2見出しごとに、PREP法という文章技法を使って書いてみてください。

 

PREP法

PーPOINT(結論)「結論を言うと〜」
RーREASON(理由)「なぜなら〜」
EーEXAMPLE(具体例)「〜例えば」
PーPOINTO(結論)「以上のことから〜」

 

Shun
PREP法は、最初に要点を伝えることで聞き手が「いつ答えが来るんだ…」というストレスを感じにくい。しかも読者が集中している状態で要点をつかんでいるので、その後の内容も理解してもらえます。

 

本文のテンプレート

テンプレートは以下になります。
※見出しごとにこれを使います。

結論を言うと、ブログでアクセスアップをするためにはSEO対策をすれば良い。
なぜなら、アクセスアップには、自然検索による流入が必要不可欠だからです。
例えば、私がSEO対策を施した記事と、施してない記事のアクセスには数十倍の開きがあります。実際に比較を見てみましょう。
以上のことから、ブログでアクセスアップするにはSEO対策が必須ということが分かるかと思います。

 

↑のテンプレートもPREP法を使っています
接続詞を使うことで、展開もわかりやすいですね。

 

ブログ記事テンプレート:まとめ

まとめは本文の内容をまとめて整理し、読者を次のステップへ誘導する

最後は、まとめを書いていきます。
読者さんに、あらためて内容を整理してもらうとともに、次への行動を促す文章を作ります。

 

まとめのポイント

まとめで重要なのは、必要以上に長くしすぎないこと。
やたら長くて、次の行動をしてくれないなんてことは避けたいですね。

 

まとめ3ステップ

①記事の内容を整理する

②この記事を読んで実践することの価値を伝える

③次の行動を促す

 

まとめのテンプレート

テンプレートは以下の通り。

①今回の記事で説明した内容は以下のとおりです。
・〜〜
・〜〜
・〜〜
②この内容を実践すれば、ブログで大幅にアクセスをアップさせられるはずです。
③もっと詳しく知りたい!と言う方は以下の記事を見てみてください。

読者は、「本文」を読んだことで疑問を解決済みです。
ですので、まとめは簡潔にして頭の中を整理してあげるイメージでいきましょう。

 

 

効果アップ!テンプレと一緒にやるべき対策

meta discriptionも書こう

meta description(メタディスクリプション)は、ページの内容を説明する文章。
これが、意外に重要なので取り上げます。

 

meta=META-informationの略で、ブラウザや検索ロボットに情報を知らせるためのタグ(目印)
description=「説明」などの意味

 

なぜメタディスクリプションが重要か

>>流入を増やせる
「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」について2.検索者の意図を考える(ニーズを知る)で触れましたね。記事を見る前に読者が気づいていない「潜在ニーズ」への解決策も匂わせることで、クリック率を増やせます。


>>ギャップを防げる
検索して記事を見つけてもらった際、「どういう内容か」を読者が簡単に見ます。
この説明文と記事の内容がズレすぎていると、せっかくアクセスしてくれたのに悩みを解決できなかったなんてことにもなりかねません。

 

meta discriontionを使う際の「やらない方が良い方法」がGoogleのページに記載してあります。内容を以下の記事でまとめてありますので、ご覧ください。

 

→Google公言!避けるべきmeta discriptionの書き方とは(執筆中)

 

画像も使おう!ただしalt属性をきちんと書く

文章中には画像も使いましょう。
画像を使った方が読者にとって情報が伝わりやすく、悩みの解決に繋がります。

 

ほとんどの人は、文字を隅から隅まで読みません。
現代人は時間がないので、少しでもわかりにくいと思ったらページを閉じてしまうのです。

 

画像を的確に使えば内容が伝わりやすくなりますし、長い文章を使って説明しすぎることも防げます。
注意点としては、alt属性を記述してGoogleに認識してもらいやすくすること。

 

例えば、↑の画像を使う際はalt属性のテンプレートは↓のように書きます。

altタグの付け方

alt="WordPressブログ作成代行サービスのバナー"

 

テンプレートを使うことで、成長が早くなる

今回はブログ記事の書き方をテンプレートとして紹介しました。
「テンプレート」とはつまり「設計図」のようなものでもあります。

 

設計図を作って完成形をイメージしてしまえば、スムーズに記事を書くことにも繋がります。

・記事の
・書くスピード
アクセス

これらを短期間でレベルアップさせられますので、ぜひ繰り返しトライして使えるようにしてください。

 

>>ブログで月間10,000pvを達成するためのステップアップ。SEO対策の「基本」を抑えればオッケーだ!

 

 

ブログ+記事作成代行サービスもどうぞ

まるびじ!ではブログ+記事作成代行サービスを行っております。
※記事作成は追加オプションです。

 

「初めてで、ワードプレスの初期設定がよくわからない」

「自分で作ったけど、デザインがいまいち」

「記事がなかなか上手く書けない」

 

そういった方はご利用ください。

 

「自社でブログを運営しているが、いまいちアクセスアップにつながらない」という方も御相談をお受けしております。

 

おすすめの記事