
・ブログを始めたいんだけど、どれくらい頑張れば1万円を稼げるの?
・すでに記事を書いてるんだけど、なかなか収益が発生しない
そんな方に、1万円を稼ぐイメージと戦略をお伝えします。
ちなみに、僕が1万円の収益を得た時の記事数は「60」です。
実は、きちんと戦略をたてて取り組むことができれば、ブログで1万円は誰でも達成可能。
この記事を読めば、以下のようにブログ運営に役立つ知識が身につくかと思います。
・1万円の収益を出す仕組み
・結果を出す記事の書き方
・その他、小さなテクニック
ぜひ、最後まで読んでみてください。
目次
どうやって1万円を達成したか
早速ですが、僕がどのようにして1万円の収益を達成したかの内容を書いていきます。
PV数、収入の柱などをご覧ください。
・・PV数は??
1万円売り上げるには、たくさんのPV数が必要かと思いますよね。
実は、私のブログでは月間約600PVで1万円を稼ぐことが出来ました。

PVは多ければ良いわけではないんです。

・・アフィリエイトとアドセンスどっち?
言わずもがな、アフィリエイトでの収益です。
たった600PVでアドセンス1万円は不可能なので笑
ちなみに、収益が発生したのは「スクールの無料体験」です。
「無料」という言葉は、いつの時代も強力な売り文句ですね汗
まぁその分、「タダほど怖いものはない」という言葉もあるくらいで、買う側としては気をつけないといけないのですが。
・1クリック単価が30円だと、333回クリックが必要
・クリック率が0.2%
333回クリックしてもらうには166,500PVを集めないといけないんですね
不可能とは言いませんが、初心者が達成するとなると厳しいです。
少ない記事数、PV数でも収益が出る仕組みとは
仕組み。というほどでも無いのですが、ロングテールキーワードを狙って書いたのが大きかったかと。
何となくで記事を書いている方にも、ぜひその威力を知って欲しい。
・・ロングテールキーワードは上位表示がしやすい
ブログを始めたばかりの頃は、大量にアクセスを集めるキーワードで記事を書いても上位表示は無理です。
はい、ほぼ不可能と言ってもいいくらい。
ですが、ロングテールキーワードであれば上位表示も可能。
3語以上で検索件数が少ないキーワードのことで「ニッチキーワード」などともいわれます。
上位表示がしやすい、の他にもロングテールキーワードには「あるメリット」があります。
・・ロングテールキーワードはコンバージョン率が多い
ロングテールキーワードというと「検索数が少ない」ものが多いのですがコンバージョン率が高くなります。
コンバージョン率とは簡単にいうと、行動してくれる割合ですね。
一説によると、ビッグキーワードに比べて2倍以上のコンバージョン率があるとも言われています。
スマホのおすすめ機種を探していると思われるが、細かい人物像までは想像しにくい
3G終了により、スマホ買い替えの必要性を感じた高齢者(またはその子供など)が、高齢者でも使いやすいスマホを探していると思われる。
記事を届ける相手が明確になることで、気持ちに訴えかけやすくなります。
結果として、その記事から買ってくれたりする。

・読者の悩みをつかみやすく
・作る記事も求められている内容に仕上げやすい

途中、挫折してもOK!とにかく継続すること。
ちなみに、僕の場合は長い期間ブログをまともに更新していませんでした。
・2019年9月に始め、ポツポツと記事を書き
・2020年のコロナ流行で毎日更新を始めるも、3ヶ月ほどで燃え尽き
・その後もたま〜に更新する程度(月に1本とかもあった)
・そして2021年の10月頃から、再度ちゃんと書き始める
そんな運営歴です笑


記事の質・継続力
この2つが維持できるなら毎日の方が良いけど
それが出来ないのであれば
『やめなければOK』くらいで書いていくのも問題ありません。
もし僕がこれからブログを始めるなら、こうやる
さて、ここからは僕が初心者に戻ったらどう1万円を目指すかを書いていきます。
ブログを開設するなら、WordPress
初心者の方であれば、WordPressで作った方が良いです。
無料ブログは検索上位に上がりにくいですし、運営母体がサービス終了したりすれば消え去ってしまいます。
「半永久的に自分の資産になる」
というのはすごく強いですよ。
ワードプレスで開設したい方は以下の記事をご覧ください。
届けたいペルソナを決める
すごく大切なのが、『誰に読んで欲しいか』です。
これを最初に考えないと、買いた記事が誰にも届きません。
届けたい人を想定するときはペルソナを設定しましょう。
架空の人物像のこと。
「ターゲット」よりも、より詳細にその人をイメージします。
・名前
・年齢
・性別
・性格
・家族構成
・生い立ち
・コンプレックス
ペルソナが決まると、書き方も変わります。
「みなさん」ではなく「あなた」になります。
記事を読む側は基本的に一人で読むので『あなた』じゃないと心に響かないんですよね。
なので、きちんと相手の顔、性別、生活環境、悩みなどをイメージして書くようにしましょう。


ロングテールキーワードで30記事を書く
ロングテールキーワードで記事を書きましょう。
ポイントは、自分の売りたい商品につながる記事を書くことです。
例えばプログラミングのスクールを紹介したい場合は、仕事の悩みに関するキーワードに対して記事を書いて『スキルを身につければ、仕事の悩みも解決できるかも』というようにつなげられます。
ちなみに、ロングテールキーワードで書いたのに、ミドルキーワードなどで上位表示されることもあります。

キーワード選定の方法は、以下記事で解説しています。
>>ブログを伸ばせ!キーワード選定をする方法【初心者でも簡単ステップ】
ASP案件を紹介する記事を作り、他の記事にリンクを貼る
ASPとは、アフィリエイトサービスを提供している会社です。
こちらに登録して、他の人に紹介したい案件などを探しましょう。
僕が使っているASPは以下の記事で紹介しています。
その商材を実際に使ったことがあれば一番良いですが…。
そうでなければ、以下の項目を調べてから書いた方が読んでくれますよ。
・サービスの内容
・料金
・口コミ
プロフィールも結構大切
プロフィールを適当に書いてはいけません。
実は、プロフィール次第で売れるものも売れなくなったりします。
例えば以下の2つのプロフィールだと、どちらから買いたいですか?
あなたは、MacbookAirを買いたい人です。
たけし
ほのぼのブログ書いてます。
たけし / Takeshi
元Apple社員
Macbookを10年使い、windowsも5年使っています。
パソコンの良いところも悪いところも全て調べたい人。
目的に応じた、最適なパソコン選びをお手伝いします。
多分、ほとんどの人は②の人から買いたいと思うはず。
・人柄
・専門性
・権威性
この辺りを意識して作れば、読者としては「安心感」が生まれます。
怪しい人だと、ちょっと警戒しちゃいますからね。
なので、プロフィールもきちんと考えましょう。

まとめ
ブログで収益を出す上で大切なことを解説してきました。
これを実践すれば、1万円だけでなく、もっと大きな成果も得られるはずです。
ポイントをまとめます。
・アフィリエイトなら短期間で1万円を達成できる
・ロングテールキーワードで書き続ける
・ASPに登録する
・挫折しても、また再開すればOK(休んでも0にならない)
・ペルソナを決めて、プロフィールを充実させる
もっとブログを成長させたい方は、以下の記事をご覧ください
>>ブログで稼げるようになるためのロードマップ(執筆中)