人気記事
消防士を辞めたら後悔しない?

消防士を辞めたいけど、辞めてから後悔しないかな

 

今回は、こちらの悩みを持つ方へお答えしていきます。

実は、消防士を辞めるかどうか迷っているのはあなただけではありません

 

意外と、消防でバリバリやってるあの人も

普段は愚痴をこぼさないあの人も

 

心の中では『辞めたいな〜』と思っていたりします。

 

そういった方に共通するのは、必要以上に「辞めることへの恐怖・罪悪感」があるということ。

 

でも、実際に辞めてみて分かったのは、

・消防を辞めたからといって先行き真っ暗にならない
・辞めても人間関係が崩壊したりしない

ということです。

 

 

今回は、実際に消防を退職して民間企業に移り、その後独立してフリーランスになった私が『消防を辞めても後悔しないために大事なこと』をお伝えします。

 

Shun
迷っているなら、ぜひチャレンジ!

 

 

 

目次

消防士を辞めるとやばい?

結論からいうと、消防士を辞めたからと言っても人生終わったりしません。

むしろ、20〜30代くらいの方であれば辞めてしまった方が老後のことを考えると有利かもしれません。

そう言える理由については、以下で解説します。

 

消防だから安定している。の危うさ

消防は安定している。

だから、辞めるのはもったいない。

 

そういうふうな考え方の人がいまだに多いのに驚きます。

 

確かに、給料は毎月出ますし、ボーナスも貰えます。

ICT技術が進んでも、消防という仕事が無くなることは無いかもしれません。

 

ですが、そんな安定にあぐらをかくと「退化」が始まります。

今、世の中は凄まじい速度で変化していっています。

 

・AI×ビッグデータの成長
・EV(電気自動車)の普及
・5Gのスタート

 

この変化に対応できなければ、どんどん置いていかれるのです。

 

Shun
少子高齢化により人口減少が続く現在、退職金の額だってどんどん減っています。
果たして、将来のことを考えたら安定していますでしょうか。

 

向き不向きは人それぞれ

消防に限らず、辞めるか迷った時に掛けられがちな言葉が

「ここで続かないなら、どこに行っても通用しないぞ」

掛けられがちって言いつつ、僕は直接聞いたことはないんですが笑

 

人間、向き不向きがあり、

それぞれに得意なこと、不得意なことがあります。

 

・発想が自由で、新しい価値を生み出せる人

・細かい作業が得意で、コツコツを積み重ねる人

・話すのが得意な人

 

色々な人がいますよね。

当然、結果を出せる仕事と結果が出ない仕事も出てくるわけです。

 

野球を例にすると

以下の二人の選手がいたとして、どう仕事をさせるかで結果が変わります。

 

選手A 打撃が得意でホームランを打てるが、脚は遅い

選手B ホームランは打てないが、脚は速い

 

ホームランが打てる選手Aに、セーフティバントばかりさせたり

選手Bにホームランばっかり狙わせたりしたら、結果が出ないのは当たり前。

 

消防の仕事が向いてなかっただけで、他の仕事をさせたら大活躍!というパターンもあり得るのです。

 

消防の特徴

消防(公務員)の世界は「マニュアル」が尊重されます。
言われたことを、毎年安定的に同じようにミスなくこなさなければなりません。
その一方、突発的な事象でも臨機応変に対応しないといけない場面もあったりします。

消防って、結構難易度の高い仕事です。

 

大企業も、結構お堅い体質だったりしますよね。
Shun
僕はクリエイティビティな仕事をしたいタイプだったようで…。
そういう面では全く性に合いませんでした笑

 

実際に辞めてみてどうだった?

僕自身は、辞めて後悔したことはただの一度もありません。

 

「あ〜、公務員って恵まれてたんだな〜」と思ったことはありますが、戻りたいな〜とは思いません。

僕の場合はやりたいことがあったということもあるかもしれませんけどね。

 

ただ僕の場合、民間企業に転職して年収は下がりました。

住民税は前年の給料基準の額になるので、その点はかなり苦労しましたね。

 

Shun
「何をしたいか」を明確にして
辞めた後のお金のやりくりも計算に入れないと大変だなとは思います。

 

 

辞めて後悔しないための準備は必要

多分、この記事を読んでいる時点で、あなたは退職したい気持ちがかなり強いのでないでしょうか。

 

悲しい話ですが、一度辞めたいと思った時点で、その気持ちが覆ることはほぼあり得ません。

なぜなら、辞めたいという欲求は他の方法で解消しにくいからです。

 

・「あ〜辞めたい」→「タバコ吸ったら辞めなくても満足!」

・「あ〜辞めたい」→「パチンコで勝ったからやーめない♪」

・「あ〜辞めたい」→「悟りを開いたので、もう辞めない」

 

こうなる人は中々いないはず。

現時点で気に入らないことがあっても組織に属している限り、それが完璧に解消されることはあり得ないのです。

 

・同じ組織にいる以上、また同じ悩みにぶつかる

・人間、やらずに後悔する方が、やって後悔するよりダメージが大きい

・あぁ、あの時挑戦しておけばよかった‥という気持ちが一生残る

 

人生は一回しかないので、後々「あぁ、若いうちにやっておけばよかった」となっても後の祭りです。

そういう後悔をしたくなければ、すぐに準備をしましょう。

 

自分が何をしたいのかを考える

まずは、自分が何をしたいのか?を考えましょう。

その際に大事な要素が、以下の2つ。

 

顕在欲求

潜在欲求

 

顕在欲求

・ジブンで自覚しているやりたいことや目的

例→ 『痩せたい』

潜在欲求

・ジブンでも自覚しきれていない、心の奥底で求めていること

例→ 『モテたい』『堂々と街中を歩きたい』

 

この潜在欲求を達成できないと、途端に仕事のやりがいが失われたりします。

 

例えば、消防士は人を救う仕事です。

「人を助けて、ヒーローになりたい」

そう思って入ったのに

 

「事務作業ばかりやっていて、人間関係はどろどろで、とても世間にお見せできない」

 

そうなると、潜在欲求を満たせませんよね。

Shun
だから、みんな入った後にギャップで苦しむんです。

 

転職サイト・エージェントに登録する

やってみて欲しいのは、転職サイトと転職エージェントに登録すること。

 

・リクナビ

・リクルートエージェント

・JACリクルートメント

 

これらに登録をする意味は

「自分の市場価値」

について考える機会になるからでもあります。

 

登録してみると分かりますが、世間で求められている人材、必要なスキル、能力が見えてきます。

「げっ、俺なにも売りがねえ」

そう悲観的になってしまう可能性もありますね。

 

でも、大丈夫です。

誰だって最初からスキルがあったわけじゃないですし、未経験からスタートしてる人がほとんどなんです。

 

まずは、現実を知る。

そういうきっかけになればOK。

 

 

学びを積み重ねる

本気で辞めたい、転職したいと思ったら勉強しましょう。

自分の市場価値を高めるためには、スキルを身につけるのが大切。

 

消防士は非番週休と使える時間は割と多いので、有効活用ができますね。

以下、身につけておくと有利なスキルを紹介します。

 

1
プログラミング

2020年に小学校での教育が必修化されたプログラミング。

 

あのオバマ元大統領が

「プログラミングを学んでほしい。それは自分のためだけでなく、国の未来までもかかっている」

と言うほど、今後の世界では必須のスキルといえます。

 

実は、僕も消防時代にRubyというプログラミング言語を学び始めました。

 

最初は意味不明なのですが、赤ちゃんが言葉を覚えるかの如く、やっていると身に付きます。

プログラマーとして就職しなくても、WEB方面に強い人と見られて「おぉ…。欲しい」と思ってもらえる可能性も。

 

世の中は、思っている以上にIT人材が不足しています。

プログラミングを学ぶのなら、まずはProgateなどで触れてみて、その後プログラミングスクールに通ってみると転職もしやすいかも!

 

>>プログラミング初心者におすすめしたいスクール一覧

 

2
動画編集

動画編集スキルも、身につけておいて損はありません。

 

世の中には、「発信したいけど、発信できるスキルがない」と悩んでいる人、法人がたくさんいます。

そういった方々のお手伝いもできますし、自分自身でYoutubeチャンネルを作って発信したりもできます。

 

・Youtube

・TikTok

・Instagram

 

などなど、動画マーケティングは今後も伸びていくと言われています。

需要があるところに飛び込みましょう!

 

動画編集を学びたい方は、以下でスクールを紹介しています。

>>おすすめの動画編集スクール一覧

 

3
英語

英語は勉強しておいた方が良いです。

といっても、僕自身も資格は英検3級しか持ってないんですが笑

 

英語ができるだけで、日本だけでなく世界を相手に出来ます。

 

TOEIC、TOIFLあたりで高得点を取れるようにしたいところです。

 

消防の仕事上での問題点を洗い出し、改善策を考える

これ、すごく大事なことです。

 

民間で働く場合、利益を出さなければなりません。 

 

利益というのは、

自分が投資した額に見合った収益が得られているかどうか?もチェックしなければなりません

(ROI=投資収益率などとも言われます。)

 

月に100万円売っても、

原価が30万円で、納品に掛かった交通費が20万円で〜、そういえば、そもそも広告費に月50万払ってるわ!

↑これって、なんの利益も出てないんですよね笑

 

ということは、その成果を出すために無駄な要素は省いて、

・もっと原材料を安く仕入れられないか〜とか

・もっと効率よく運べないか〜とか

・そもそも広告費50万も要る?

みたいな検討をしないといけないんです。

 

消防の世界にいると、 ROI なんて意識はほぼ0に近い(ていうか知らない)ですが、もっとこうすれば効率よく仕事できるのにな〜っていうことはたくさんあるはずです。

例えば、「救助大会にかかっている諸費用と、それによって得られる防災効果を数値化して費用対効果を検証」みたいなのも面白いかもしれませんね。

 

Shun
「おっこいつ公務員だけど、思考が営利企業向きだな」みたく評価してもらえますよ。

 

 

その他、消防にいるうちに始めるべきこと

その他と書いてますが

結構やっていると恩恵が大きいので、ぜひやってほしいことを紹介します。

 

ブログ

色々なスキルがありますが、僕が最強だと感じるのがブログ。

「え〜ブログ書くことが何になるの?」

っていう方もいらっしゃるかと思いますが、すごいんですよ。

 

僕が思いつくだけで、以下の3つのスキルが手に入ります。

ブログをやることで身に付くもの

・ライティングスキル

・マーケティングスキル

・営業スキル

 

一番でかいのが、マーケティングスキル」

ブログはネット上の不動産と言われますように、書き続けることで大きなメリットがあります。

 

ブログをやることで手に入るもの

・人脈

・時間

・お金

 

これらを手に入れられるのがブログというメディアの魅力です。

ネット上にあって、あなたの代わりに24時間営業をし続けてくれる、ありがたい存在。

ぜひ、取り組んでください。

 

>>ワードプレスブログの始め方

>>ブログで1万円の収入を得るまでにしたこと。

 

SNS

SNSというと、「怖い」「危ない」

そんな印象があるかもしれません。

 

ですが、今やビジネスマンにとってSNSは必要不可欠なツールです。

SNSで共通の趣味を持つ人と繋がれたり、仕事関係の繋がりができたりと、活用することで自分の仕事にもうプラスになります。

 

新しい情報や価値観に触れることで、発想力や想像力も鍛えられるかもしれません。

 

 

あなたは明日死にます

もし、「あなたは明日死にます」

そう言われても、後悔しない生き方をしてきましたか??

 

死ぬ瞬間の5つの後悔 という本があります。

介護職として仕事をしている筆者が、死ぬ間際の人たちの心のうちを聞き取ってまとめたものです。

その中で紹介されている5つの後悔が以下。

 

「自分に正直な人生を生きればよかった」

「働きすぎなければよかった」

「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」

「友人と連絡を取り続ければよかった」

「幸せをあきらめなければよかった」

 

どうでしょうか?

もし、このままだと後悔すると思ったのなら、行動してみましょう。

 

おすすめの記事