人気記事
「消防士は副業できない」は間違いです。

消防士は公務員だから、副業なんて絶対できない!
と思っている方が多いようなのですが、実はそうではありません。

 

例えば、届け出をすれば「書籍の執筆活動」なんかはオッケーなんですよ〜。

 

多分、書籍の執筆活動がオッケーだということを知らなかった方もいるのではないでしょうか。
この他にも、消防士(公務員)でも取り組むことが出来る副業があります。

 

本記事は、以下の悩みを持つ方に向けた内容です。

✔︎消防の収入だけでは将来が不安
✔︎住宅ローン、車ローンを組んだら生活が結構しんどい
✔︎将来的に消防を辞めたい

この記事を読むことで、消防士のお金に関する不安も解決できます。
ぜひ、最後まで読んでみてください!

 

 

目次

消防士(公務員)の副業は原則的には制限だが…。

よく勘違いされがちですが

 

消防士(公務員)の副業、法令上は「禁止ではなく制限」
ですので、許可を得られればオッケーとも言い換えられるのです。

 

地方公務員法第三十八条に、記載があります。

 

職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。

地方公務員法第三十八条 (営利企業への従事等の制限) より

 

とはいえ、公務員には

「職務専念義務」
守秘義務

がありますので、業務に支障があったりすると見られるものは許可されにくいです。

 

以下では、消防士でもやることが出来る副業について紹介します。

 

 

消防士(公務員)でもすることが出来る副業はこちら

さて、消防士でも出来る副業一覧を見ていきましょう。
以下は、実際にやっている人がいる副業ですので、安心です。

 

1.社会貢献活動

社会貢献活動は、以下を満たしていれば、OK!

・消防(公務員)の仕事と利害関係がない
・守秘義務

 

組織の偉い人の許可を得れば副業として取り組めます。
社会貢献活動の内容としては、以下のような活動ですね。

 

・伝統行事や地域イベントの振興に関する活動
・地域ブランドや地場産品のプロモーション活動
・地域の防災、防犯に関する活動
・スポーツや文化芸術活動の指導・支援
・教育や若者自立支援に関する活動
・住民の生活支援や福祉に関する活動
・環境の保全や監視に関する活動
・移住者受入れや定住促進に関する活動

※総務省お墨付き
『地方公務員の社会貢献活動に関する兼業について』(総務省) より

 

2.講演活動

講演に関しては、以下を守れば問題なし。

・社会のためになる(公共性)
・守秘義務

 

謝礼としてお金をいただく感じですね!

 

注意点①

地方公務員法第三十八条にある「報酬」では無いので許可はいらないのでは、という意見もあるようですが、自治体によって判断は違うかもなので確認はした方が良いです。

 

3.執筆活動

日本国憲法第21条によって表現の自由が認められているので、小説などの執筆活動も許可されるケースが多いみたいです。

 

ただし、以下は守りましょう。

・本業時間に書かない
・守秘義務
・公務員の信用を落とさない

 

実際に、公務員で執筆活動をしていた例↓

石原慎太郎さん:元東京都知事
『太陽の季節』で芥川賞を受賞

俵万智さん:公立高校教師
『八月の朝』で第32回角川短歌賞を受賞

童門冬二さん:元東京都庁職員
歴史小説家。代表作に『上杉鷹山』など

三崎亜記:元福岡市職員
『となり町戦争』で小説すばる新人賞受賞。『失われた町』刊行後退職し専業作家に

 

4.不動産投資

「不動産投資と公務員は相性が良い」と言われています。
なぜなら、社会的信用が高く、融資がおりやすいから。

 

ただし、不動産投資を行うには以下のように制限が設けられており、取り組む際は注意が必要です。

 

消防士が不動産投資をする際の制限

①一戸建て4棟以内、マンション・アパートなら9室以内であること

②「年間の家賃収入」が500万円未満であること

③管理会社に管理委託をすること

『人事院規則14-8 (営利企業の役員等との兼業)の運用について』を参照

 

あなた
この制限を破ると、どうなるの?
Shun
所属によりますが、8年で年間600〜800万円の家賃収入を得ていたケースでは、「減給10分の1」だったそうです。

 

5.株式・FX

株式・FXも資産運用という位置付けです。
しかも、基本的に許可なしでOK。

 

ただし、株やFXでの利益が

年間20万円

を超えてしまうと確定申告の必要が出てきますのでご注意を。

 

あなた
FXって稼げないイメージがあるんだけど
Shun
がっぽり稼いでいたりする人も中にはいます

 

6.農業

田舎に行くと、やっている人が多いのが農業。

 

「実家が農家」

「配偶者の家が農家」

といった感じで、もともとやっていたケースがほとんどかと。
これを禁止すると農家が立ち行かなくなるので、申請すればほとんどOKされます。

 

あなた
新しくチャレンジしてみようかな!
Shun
新しく始めるとなると、設備投資やら何やらで初期費用がえらいことになるけどね…

 

 

消防士でやっている人が多いのは?

厳密にいうと副業とは違うのですが、以下で副収入を得ている消防士は多いですね。

 
・株式投資
・不動産投資
・FX

 

あなた
なんで、この3つなんですか?
Shun
消防士の勤務体系と関係しています。以下を読んでいけば分かるかと

 

株式投資

株式投資は企業の株を購入して、それによって利益を得る方法ですね。

 

ちなみに株で儲ける方法は、以下の二種類です。

・キャピタルゲイン

株の売買を行い、その差額で利益を得る

・インカムゲイン

株を持っているだけで、株主配当という形でお金(若しくは物品)をもらえる

 

あなた
どっちがおすすめ?
Shun
リスクを考えると、初心者はキャピタルゲインを狙わない方が良いかな〜

 

株式投資を始めるには、「証券会社」に登録する必要があります。
証券会社にも種類がありますが、取引手数料が高くて利益が出にくいものがほとんど。

取引手数料がめちゃくちゃ安くて、かつ安心な会社は以下の二つ。

・楽天証券
・SBI証券

 

管理画面の使いやすさもポイントですよ。

 

SBI証券の開設は以下リンクよりできます。(金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレード)

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

 

株式投資の始め方は、以下記事で紹介しています。
>>株式投資の始め方(執筆中)

 

不動産投資

不動産投資も、やっている人が多いですよね。

 

ただ、失敗して大量の借金だけが残った…。なんてパターンもあります。
噂ですが、僕のいた消防本部でも失敗して早期退職した人がいます(退職金で返済するため?)

 

あなた
じゃあ、不動産投資はNGなの?
Shun
失敗しないよう、ルールを守ればOKかな!

 

不動産投資で失敗しないためのルール3つ!

✔︎コンサルタントを信用しない
✔︎管理は委託しても、任せきりにはしない
✔︎いきなり借金はしない

 

1
自分で不動産を買う

いかに価値のある物件を、安く買うかが大事です。
そもそも本当に良い物件というのは、他人からは紹介してもらえないケースが多いそうです。(そんな良い物件だったら、業者が自分で運営したほうが良いから)

 

コンサルタントにお願いしたりセミナーなどに行ったとしても、養分にされておしまい。っていうパターンも聞きますし、初心者が勉強せずに他人に頼るのは危険すぎます。

 

また、融資をしてもらっても、失敗した時には借金が残ってしまうリスクがあります。

 

Youtuberの両学長が不動産投資の現実などを発信されていますので、まずは勉強してみてくださいね!


 

2
REIT(リート)を使う

REITとは、株に近い不動産投資です。

 

全体のイメージとしては、以下のようなカタチ。

①投資家が少しづつお金を出して
②金融の専門家が集まったお金を不動産などに分散投資
③得られた利益を、投資家に配当金として配る

 

例えば2021年11月現在、東京ドームの時価価値は806億円ですが、とても一人では買えませんよね。
そこで、出資者を100万人集めて、一人80,600円ずつ投資すれば806億円の東京ドームが買えます。

 

東京ドームの時価が上がれば、その分の利益を投資家に還元できる。

という仕組みですね。

 

そんなREITにもメリット・デメリットがありますのでリスクを理解して投資しましょう。

REITのメリット

・少額で不動産投資ができる
・分配金が平均で3.5%前後(東証一部で)
・専門家が分散投資してくれる
・いつでも売買ができる(普通の不動産では不可能)

REITのデメリット

・元本が保証されない
・不動産投資なので、時価の変動や自然災害などに影響される場合もある
・金利の変動(REITが銀行からも融資を受けているため)

 

ちなみに、REITは「楽天証券」で始めることが出来ます。

 

FX

FXは、僕の知り合いでもやっている人が一定数いました。

 

あなた
さっき、儲けている人もいるって言ってたけど、どうやってるの?
Shun
かなりグレーゾーンですが、日本ではなく海外のFXをやってるケースが多いですね

 

海外FXは、日本ではなく海外に本社を持つFX業者が運営しているものです。
ハイレバレッジでの取引ができ、口座解説や取引ボーナスもついていたりと、メリットもありますがリスクもあります。

 

日本のFX会社の特徴3選

・レバレッジが25倍まで
・追証がある(投資した額以上の損失を個人が負う可能性がある)
・税金は分離課税で、所得税=15%、復興特別所得税0.315%、地方税5%、合計20.315%

海外のFX会社の特徴3選

・レバレッジは2~1000倍以上と幅広い
・追証がない(ゼロカットシステムと言う。損失分を業者が負担してくれる)
・税金は累進課税で、5%~45%。所得税と合わせると最大で55%

 

>>海外FXの代表格、5社を紹介するよ【レバレッジ1000倍もあり】(執筆中)

 

海外FXをやったからといっても法律上は問題はないですし大きな利益を狙えますが、リスクも大きいので、もしやるならデメリットをきちんと理解しておきましょう!!!

 

 

3つの中だと、現実的なのは?

投資初心者の消防士がやるとして、3つの中で現実的なのは

株式投資

かと思います。

 

理由は、他2つのリスクの大きさと初期費用の面が大きいから。

 

FXのデメリット

・失敗のリスクが大きい
・依存性も結構高いので本業に支障が出る可能性が大きい。

不動産投資(REITを除く)のデメリット

・初期費用が大きい
・自分で勉強しないと危険

 

あなた
絶対やっちゃダメ?
Shun
ある程度、余剰資金が増えたらやってみても良いかと思います。
上手くいく人がいるのも事実ですし。

 

もし、副業をしたい理由が「使えるお金を増やしたい」のであれば

・支出を減らす

が最優先です。

 

新しく稼ぐのより、支出を減らす方がカンタンに出来ます。
支出を減らして、投資に回すお金を増やすのが消防士(公務員)の最適解です。

 

 

いつか消防士(公務員)を辞めるつもりなら、これが一番

「いつか公務員は辞めて、外の世界に飛び出したい!」

 

という感じで独立志向がある人には、ブログをオススメします。
ブログで稼ぐ方法は以下の記事を見てください

>>ブログで稼ぐ仕組みを解説してみた
 

あなた
えっ、この稼ぎ方はダメなんじゃないの??

 

Shun
はい、アフィリエイトはダメです。
ですが、ブログ運営をするだけなら何の問題もありません。

 

 

はい、広告を付けずにブログ運営をするわけです。

「それじゃ、お金を稼げないじゃん」

と思ったあなた、公務員を辞めてからつければO Kですよ!

 

そもそもブログというのは、作ってからすぐに収益化するのはかなり難しいです。
なぜなら、Googleの仕組み上、始めはアクセスが集まらないから。

 

一生積み重なる資産になってくれる

ブログは、書けば書くほど記事が増えていきます。

 

しかも、辞めさえしなければ、ずっとネット上に残っていて人が訪問してくれます。
いわば「自動営業マシン」が24時間あなたの代わりに働いてくれるようなもの。

 

集客を自動化できれば、あなたの時間は増えます。

 

ブログのすごさ

✔︎営業件数

ブログ:記事一つで、何もしなくても一日にたくさんのに訪問してもらえる
テレアポ:一日にかけられる電話、訪問できる数には限界がある

 

✔︎営業の精度

ブログ:興味がある人だけに営業できる
テレアポ:興味がない人にも営業をしてしまう(時間の無駄)

 

✔︎積み重ね

ブログ:財産として残る(形として積み重なる)
テレアポ:また電話をかけなければ、0になる。

 

ネットワークが大きくなる

ブログを通じて、同じ趣味や好みを持つ人たちと繋がりやすくなります。

 

繋がりの例

✔︎野球に関するブログを運営している
→野球好きの人たちと繋がる

✔︎美容に関するブログを運営している
→美意識の高い人たちと繋がれる

 

あなた
繋がりが増えるメリットはなんですか??
Shun
ネットでは出てこない「情報」や「仕事」などを教えてもらえることがあるよ!

 

こんな感じに、ブログは良いことが沢山あります。

 

以下の記事を読めば、30分くらいで自分のブログが出来上がりますので「ブログを始めてみたい!」という方は見てみてください。

>>【WordPress】ワードプレスブログの始め方【初心者向け】

 

 

消防士(公務員)の副業は、常識の範囲内がベスト

以上、消防士でもできる副業を紹介してきました。
消防士でもできる副業は、以下の通りです。

 

 

基本的には「申請をしないでやってしまうとダメ」なものがほとんどですよね。
株式投資や不動産投資、FXなどの投資系もリスクがあることを理解してから始めましょう。

 


上でも書きましたが、将来的な独立を考えているのであれば、ブログもオススメ(在職中は収益化しちゃダメですが)です。

 

まるびじ!ではWordPressでブログを作りたい方向けに制作代行サービスもやっておりますので、良ければご利用ください。

>>いざ!稼げるブログを作ろう【ワードプレスブログ制作代行】

 

 

それでは、今回はこれでおしまいです。

おすすめの記事